介護士の肉体労働、体力の悩み

介護士は、入居者に身体介護という肉体労働を行うことがたいへん多いため、体力的にきつく感じることがあります。

介護の仕事では、入居者を支えたり持ち上げたりする行為を頻繁に行います。介護士自身よりも大きな入居者の身体介護をすることもあり、体力がないと務まりにくいといえます。

介護士の悩みで多いのが腰痛です。入浴や排泄、移動の介助等も、前かがみや中腰の姿勢をとることが多く、腰痛になりやすいです。おむつ交換もよくある作業のひとつですが、腰に負担がかかります。腰への負担を減らすために、動作の工夫をすることが大切です。

介護の仕事は、体力を消耗しやすい業務が多いです。身体介護はもちろんのこと、重い荷物を運ぶ、車椅子を押すなどの行為も、体力をかなり使う仕事です。若い介護士は比較的体力がありますが、年齢が上がるごとに体力が落ちてくるものです。例えば夜勤についてですが、一般的に夜勤というものは生活リズムが崩れがちになるため、体力を消耗します。そのような夜勤の特徴がある中で、体力を使う仕事である介護士の夜勤は、体力の消耗の度合いも大きいです。

介護士は、自身の年齢が上がることでいつか体力的に限界を感じて、仕事を続けられなくなるかもしれないという不安を抱えがちです。日頃から、ランニングやウォーキング等で体力作りをすることが大事です。介護士の肉体労働はきつく感じることが多いですが、体力をつけるのと同時にしっかりと体を休め、業務を行っていくことが大切です。